OMINE SYUGYO IPA大峯修行IPA

800円税込

修験道発祥の地、大峯山で修行する山伏をモチーフにした「大峯修行IPA」。湧き出る名水「ごろごろ水(環境省認定日本名水百選)」を使用した、ビールの香りと味わいを最大限に引き出すダブルドライホッピング製法で造られたウェストコーストIPAです。

品 目:発泡酒 / アルコール度数:6% / 容 量:瓶330ml 瓶350ml
販売者:有限会社 銭谷小角堂 / 製造場:洞川温泉醸造所

20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。

味わいの特徴

  • フルーティー
  • スッキリ
  • 苦み
  • コク

味わい

グラスに注ぐと香り立つ、フレッシュでフルーティーなグレープフルーツのようなアロマ。口に含むと柑橘の風味が舌に広がり、心地よい苦みとともにキリッとした爽快な余韻が楽しめます。清涼感がありつつも、飲みごたえのあるボディ感はウェストコーストIPAらしい味わいです。IPA好きの方はもちろんIPAを飲みはじめたばかりの方も、親しみやすいジューシーな飲み口と、ホップのドライな苦みの調和を楽しんでみてください。

image

おいしい飲み方

大峯修行IPAは、フルーティな香りとホップの苦みが楽しめる10度辺りでグラスに注ぐのがおすすめです。冷やしすぎず、ぬるくなりすぎない温度で飲むと、芳醇なアロマと爽やかな飲み口が同時に楽しめます。こってりと味付けした肉料理や、塩気を効かせた魚料理との相性は抜群。みずみずしく、ほどよい苦みが料理の風味を引き立てます。ウェストコーストIPAはホップをしっかりと感じられるので、食事の締めとしてもおいしく飲めるでしょう。カラッと明るく輝く太陽の下、ごくごく飲みたくなる味わいのビールです。

image

製品について

修験道発祥の地、大峯山で修行する山伏をモチーフにした「大峯修行IPA」。湧き出る名水「ごろごろ水(環境省認定日本名水百選)」を使用した、ビールの香りと味わいを最大限に引き出すダブルドライホッピング製法で造られたウェストコーストIPAです。修験道発祥の地である、大峯山を訪れる行者をもてなす場として始まった洞川温泉郷。この信仰の地を訪れる山伏が、厳しい修行の後に感じる清涼感と達成感を表現しました。ひと口飲めば、疲れた体と心がリフレッシュ。仏教でいう「六根清浄」のように、心身清らかになる飲み心地です。

image
クラフトビールで乾杯する写真
クラフトビールを注ぐ写真
クラフトビールを取り出す写真
洞川の風景
クラフトビールの写真